2021年7月21日水曜日

リアゲート キャッチャー破損

 今日は仕事の用事で銀行へ。

仕事が一段落しているので、その後ちょっとユニディへ行き・・・コードレスの魅力に惹かれ、トルク制御付きのドリルをGETしちゃいました。


ただ、残念なことに既に持っているミニグラインダに使っている10.8Vのバッテリーは勘合せず・・・(いや~誤算、まさか違うとは・・・)。ま、充電器も付いてるし良しとするか。

さらに、なんか面白そうなペヤングもあったので一揃い入手。家族で楽しもうw。


なんてのんきに連休を迎えようと思っていましたが・・・

この荷物を下ろし、リアゲートを閉めようとしたところ・・・

バイーンっ・・・・う?    もう一度閉める

バイーンッ・・・・・・リアゲートが閉まらない。

あそこかな。実は思い当たるところあり。

↓ やはりそうか・・・


キャッチャーの樹脂(ゴミクソPP)が割れ、完全に離脱してました。
実はヒビが入っているのはリアゲート交換時に知ってました。
なので、LCIのゲートに付いてきた方を使おうかな~って思ったら、そっちの方がむしろ割れははっきりしてたのでやめ、確か元々のLCI前の物を付けてた気がします。

で、今回破損したこっちは、単に破片を付け戻しても機構的にうまく作動させられるようにならない感じでした。ロックがかからないんですよね~。

そこで一応ストックしておいたLCIの物を出してきて試すと・・・、こちらも単に割れを戻すだけでは完全には作動せずでした。ちょうど割れた部分に、ロックするためのアームを押すスプリングがあり、割れによってそのスプリングがアームの爪から離脱してました。
なのでそれを元に戻してロック機構を復活させ、樹脂がしっかり固定されるように針金で固定しました。

これを付け戻して無事にリアゲートの開閉は回復しました。
とりあえずその場しのぎの補修ではあるが、こんなボロイ部品を改めて買うのも非常に腹立たしくもあるw。ゴミを買わなきゃいかんのかとw。
ま、買う気になったら買うかな。

皆さんも、もしこの部分にヒビが入っていたら要注意ですよ!。
日本の車両のプラスチック製品と同じに考えてはだめです。
樹脂類は経年によってほぼゴミと化してしまうので!。
それにこの部分、設計的にも弱すぎなんじゃん?って思うし・・・。
改めて日本車の高品質さを感じさせられます。こんなとこ20年くらい壊れないだろうよ普通w。

2021年7月20日火曜日

aFe POWER pro dry フィルター交換

 先日フィルターの吸入量調整を変更したのち高速を含め200kmほど走行し、ボンネットを開けてふと見ると・・・フィルターが切れてましたw。調整後に戻す際に結構ザツに扱ったし、バンドの締め付けも強すぎたかな。それにしても結構簡単に切れてしまうので、ほんとここの作りには不満しかない。ゴミ設計だな~w。


でですね、何か違うフィルターを使ってもっとがっちり止められるような作りにすることも考えたんですが、アップガレージに良い出物があったのでそれを手配。

↑これの方が吸入量もそれほど多くないのでそのままでいけるかなと。
ただ、相変わらずな取り付け部の構造なのでまた切れてしまわない様に、補強のリングもきつすぎない様に調整。

で、換装後、各パイプに一番負荷がかからないような位置に調整してからホースバンドを固定して終了。
切れないことを祈る。(恐らく前回の取り付けが良くなかったとは思う。)

取り付けを自分なりにちゃんとしても、どうしても補強のリングが無いとフィルターが中に埋まっちゃうんだよね~。エンジンマウントがダメで揺れ過ぎてるのかな~?困ったもんだ。

交換後走行、低速時の例のアクセルのつきというか、レスポンスがこの間ラムダセンサー変えてから、ほんとに良くないな~、何かしらリセットするか、吸入量をまた減らすかな~?
うーん。ちょっと考えよう。

2021年7月8日木曜日

BMW F20を始めるにあたって・・・。

 


1シリーズは国内の道路事情に照らしても使い勝手が非常に良いこともあり、『初めての外車』として購入する方も多いのでは思います。(F20は中古価格もかなりお手頃になってきてますし、カスタムベースとしてもよい一台だと思います。)

私もその一人(というか、いろんな条件で探すとこの車しかなかっただけで、外車にもBMWにも特に興味はなかったのですが・・・)でしたので、いじるにあたって色々な予備知識がないといけないんだな?ということを認識させられましたね。

コーディング関連がまずその代表的な所かなと思いますので、コーディングや自分の疑問に思ったことなどを軽く書いてみます。もちろん自分もそれほど詳しくはありませんが、全く知らない人よりは少しは知ってるということで、超初心者向けの内容です。自分も購入当初概略的なところなどが全く判らず、その辺を色々調べて面倒くさかったのでw。

まず皆さんがBMWに乗るようになって最初に興味を持たれるのはコーディングだと思います。というかデフォルトの設定がまぁまぁイラっとする仕様なのでその辺を解消したいと思うのはごく自然な事ですよね。

でその辺を簡単に自分で設定するにはツールが必要です。自分の知ってる範囲で代表的なのは、以下のようなツールです。

・BIMMER CODE(携帯アプリ)

・E-SYS + Launcher PRO(PC向け ツール)

自分はE-SYS + Launcher PRO(有償)を使ってますが、例えばデイライトのコーディングだとかデフォルトでエコモードだとか、その辺のお決まりの設定をするのであればBIMMER CODEの方が断然使い勝手は良いかなと思います(使ったことないけどw)。E-SYSだともう少し踏み込んだコーディングができるのだと認識していますが、その辺は私もそれほど詳しくないし、その辺を極めたい人は他のwebで研究してみてください。

ということで、基本的なコーディングはBIMMER CODEがあればOK!っていうのがまず一つですね。

次に自分が疑問に思ったのがi-lebel(i-step)だのi-driveだのです。

まずi-driveですが、これは車両のOSにあたる部分かなと自分では思っています。(あくまでも主観ですが)

で、そのi-driveですが以下のような世代があります。

CCC→CIC→NBT→NBT-EVO→NBT-EVO2

自分のF20はCICですが同じF20でも翌年のモデルかなんかはNBTにバージョンアップしておりディスプレイ上での見た目なども変わってくるし、NBTでは出来てもCICでは出来ないコーディングなども出てくるので、実はこの辺は購入前に知りたかったなと思いましたね。

で、そのi-driveの設定ファイルとでもいうのかな?、それをi-lebelとかって呼んでいてバージョンが存在してます。このi-lebelを最新のものにしたいな!とかって検索をかけたりすると『そんなもの存在しないわ!』くらいの2chの書き込みなどを目にするかもしれませんが、存在してますのでスルーしましょうw。

このi-lebelの更新ですが、何かのおりにディーラーで無償でやってくれただの、有償だのと色々情報がありますが、自分が確認したディーラーでは有償で最低2諭吉~くらいだったかな。(なお自分でやったらわかりますが、まぁディーラーでありながらその価格はぼったくりも甚だしいですねw。そんなんリコール対応の時にサービスとかでやってくれりゃいいのにとか思っちゃいます。燃料漏れするようなぼろい車作ってるんだから、せめてサービスくらいは必要以上にしてほしいもんですねw。)

i-lebelによってもコーディングできる内容に変化がありそうですが、そこまでは自分も追いきれてないです。

ちなみにこのi-lebel(i-step)ですが、ISTA-PというツールとPCがあれば自分で更新できなくもないです。自分はISTA-Pを使いかつ、E-NETケーブル接続のみでi-stepの更新に成功しています(おそらくそこまで危険な勝負に出てる人はそういない気はしますがw。)。ただ、その方法だと限界はあって、KOMBI(メーター周りの設定ファイルかな?)は2015年以降、IPアドレスをどうのこうのして更新しないとアップデートできないらしく、その部分だけは更新しきれずでした。それでも、その他の部分は自分で更新でき、ショップさんに診てもらった際にも、問題なく更新できてるのお墨付きはもらえました。とまあ、自分でチャレンジはしましたが、それほど変化も感じられないし、やはりi-lebelの更新をしたい場合はディーラーなど安心安全にKOMBIも含めてちゃんと更新できるところにやってもらった方が良いでしょうね。

この辺が『まずはソフト的に理解しておきたい』ところですかね。

カスタムするにあたって、バージョン違いの物や、オプション装備の後付けなどが、単にハードを変えればOKというような、ひと昔前のいじり方とは違ってくるのが非常に厄介だな~というのが購入してみての感想です。ま、最近の車は国産とかでもみんなこんな感じなんだろうか?。

なので、『パドルシフトを後付けしたい』とか『クルーズコントロールを付けたい』ってなると、それなりに勉強が必要になります。

興味のある方はトラブルにならない程度で頑張ってみてください。

まずはそんなところでしょうか?。

あ、そうそう、あとはハード面で感じたことを・・・

・ガラスがとにかくチープでゴミw。(軽さを追求した結果か?)

・走りは抜群に楽しい。

・116iと120iではセッティングで馬力を変えてる程度と思いきや、結構違うので、ガソリン4気筒が好きなら120iの方が良い。

・6万キロ超え辺りからイグニッションコイルとかラムダセンサーとかが逝き始める?w。

・プラスチックは国産車より経年劣化が早く壊れやすく感じるので、いじる際は要注意。

・ブレーキダストに負けない、ホイールの塗装は素敵。

・自分的にはシャーシ剛性には不満はほぼない。

・フロントのポジキャン気味なキャンバーが痛いw。

・反してリアのデフォでのネガはそれまたフロントと調和しないので痛いw。

・自分は変えたが、F20のLCI前はアンバー照明が・・・・(ま、これは趣向の差ではあるが・・・)。でも現在の仕様がアンバーの意味のなさを物語ってますよね。はい。僕にとってはアンバー=ゴミですw。

・ライトは水の侵入間違いなしな感じですね。

などなど・・・。

基本的に高級でもなきゃ高品質でもない車です。

ただし自分にとっては・・・BMWのFRってこんなに楽しいんだ!。って思える最高の1台でした。ちなみに狭いワインディングを子気味良くスパッと走りたい自分としては、大きいサイズの車は全く魅力を感じないので1もしくは3しか興味がないです。クーペも使い勝手的に興味ないですw。

そうとうに偏った内容ですが、もし参考になったらしてください。