ラベル custom の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル custom の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月29日日曜日

ホーンパッド エンブレム化

自作エンブレムだったホーンパッド、これはこれで好きだし、頑張って作ったので惜しくもあるが…まぁ、飽きてきたしBMWエンブレム仕様に変更するか!?ということで。早速光造形プリントでパッドとエンブレムを嵌め込むフレームをアウトプット!
いやぁー、光造形プリントって高靱性レジンとか使っても割れやすいのと造形後に歪みが出たりするのが難点だけど、ほんっとに精度が高いので良い!
で、パンチ使用のアルカンターラ貼ってー
フレームは第一弾のが改良が必要だったので設計を見直し出力し直して、塗装。
で、組み込んで…
併せてシフトノブにもエンブレムを配したのですが、そちらに貼るエンブレムで黒銀配色の良いものがなく、内装の方は青白で仕上げるとこにしました。
シフトノブはこんな感じ↓
パッドの裏に隙間見え防止のスポンジテープを貼り、フレームを取り付け。
そして、車体に取り付け。
ふむ!問題なし!良いね👍。
ただ…配光がイマイチ😅。ま、いっか。
もし調整する機会があれば考えよう。
ふむふむふむ。いいよいいよー。
よしっ!良いっ!
ということで、ホーンパッドのエンブレム化とシフトノブのエンブレム追加。完了しました!
満足満足。


2023年5月21日日曜日

ホイール&タイヤの考察記

この車を購入してから早5年と半年してるのに、コロナの影響もあり距離的には1万キロも乗らずで、ただの盆栽カーと化してますが…。
車購入と同時に手配してチョイチョイ履いていたSSR SP3の20インチ。
すっごく好きなのですが、履き替えを検討することにしました。目が慣れてしまったというのと、予備の57CRを履いて『やっぱり5本スポーク良いな!』となりまして😅。かつ最近流行りのディープコンケイブを下品に決めてやろうか!と😆。
で、SP3は売る方向で進めるし、57CRの方の○ンコタイヤをとっとと消耗してスタッドレスに履き替えるか?という事で、ホイールの履き替えを行いました。
でまぁ、履き替え自体はどーでも良くて。その際に…。次なるホイールは新品オーダーで手配する予定なので、理想のサイズを確認するためにちょっと手持ちのもので色々試してみました。

ちなみに、見た目的にも好きな所が多い1シリーズですが、嫌いな所が1点。
それはフロントとリアのホイールの取付面とフェンダーの張り出し具合、位置の関係。フロントはキャンバーをネガティブに少し振ってやると、リヤなんかより深リム化が可能な設計位置関係なんです。対してリアは内側にはタイヤを太くできても外側への拡張性はフロントに劣ります。キャンバーのネガティブ具合がフロントと同等だとすると完全にリアが劣ります。自分の見立てでは同じキャンバー角だとフロントは15mm〜20mmくらいリアよりもリム面を外に出せるかな?とおもいます。ただ、フロントの方がリアよりも深リムなんて自分的には120%ないので、自分にとっては最低の○ソ設計でした。なので国産のFRの様に『リアの方が深リムになる』というフツーの感覚の事はF20は出来ないんです(あくまでも自分の見立てと主観ではありますが、恐らく少し攻めて試してみるとわかってもらえるかなと。)。
余談が長くなりましたが、結果、自分の選択としては、リアのリム深さの最大の設定で4本通しで手配をかけ、フロントは仕方ないのでスペーサーで対応となります。
という事で、リアをとにかく検討します。まずは現状の『8.5Jインセット35&225幅タイヤ』に10mmのスペーサーをぶち込んで見ました。
リムが出ちゃってるね😊。だよね。
一部で流行ってたっぽい仕様?。ま、流石にこれはやらんすね。
タイヤのリムガード辺りはギリギリアウトな感じでリムは完全にアウト。
少なくとも今のキャンバーでは完全にリムが干渉しちゃう。なお、リアのキャンバーは純正値からほぼ変えていないが、既に嫌いなくらいネガティブってるのでこれ以上は基本的にはネガる気無し。なので20インチで8.5Jだとインセットは30mmくらいが限界かなと。面倒なのでやらないが…20インチだとリムがフェンダーにかなり埋まるので、てっぺんの方だけではなく、周囲も位置的に危なく、スプリング抜いて試したいくらいではあるが…。
ふむふむふむ。といったところで、次にタイヤサイズはどうなん?という事もあって、今度は235を履いている57CRの19インチ、インセット35に5mmスペーサーを入れて確認してみた。
ふむふむふむふむ。
なるほどなるほど。
インチが違うとフェンダーとの高さ位置関係も変わるので、一概には言えないが、やはり8.5Jならインセット30は行けそうだ。ただ、タイヤに関してはスペーサーを入れないインセット35の状態でも、沈むと片側だけはインナーにすっていたので、引っ張りは嫌だか225にしておいた方が無難の様だな。
リムはギリギリ行けそうな感じ。

でと。
最終的に次のホイールとタイヤはどうするかと🤔。

・引っ張りは今よりも少なくしたい。
・軽いほうが望ましい。(ホイール自体はSP3よりも重くなるかも?)
・もちろんギリギリまでリム深さを稼ぎたい。
・ディープコンケイブ必須。
最悪の場合はリアのキャンバーで逃げるのもあり。なので守りに入りすぎないこと。

という条件で……
・ホイールは20インチの8J(太いタイヤを履きたいわけじゃないし、軽くしたいし引っ張りをやめたいから)
・インセットは24。
・ディープコンケイブ
・5本スポーク
・ステップリム
・タイヤは今と同じ225/30R20(235にしてさらに引張りを解消したかったが、リムの深さとタイヤのインナーへの干渉の兼ね合いで225に。ただ、そうするとネオテク1択な気が…G2履きたかった。と、思って調べたらなんとなんとINVOにサイズがあるやん!🤩🤩🤩。トーヨータイヤが一番好きな自分にとってはNITTOはイコールなんで嬉しい。が、グリップし過ぎてケツが出なさすぎかも?😆)

まあ組み込み工賃とか考えると30諭吉は軽く超えるので、ほんとにやるかはSP3の売却次第ってどこではあるが、とりあえず目星は付いたな。

ま、あくまでも自分の車両での調べなので、完全に信用はしないほうが良いですが、1つの妄想として参考になれば幸いかと思いまーす。

2023年3月29日水曜日

アダプティブLEDヘッドライト換装!

前の投稿では予備知識も何もなく、敢え無く撃沈したF22のアダプティブLEDヘッドライトでしたが、その後ショップさんに遠隔で見ていただき、ピンアサがLCIとLCI前では違う事が判明。これ↓LCI前

これ↓LCI後
どうも自分のISTAでは、自分の車の年式で調べてもLCI後のピンアサしか出てこず(psdzがLCI後の年代のしか入っていないからなのか???。その辺はよくわかりません。)…。完全に一緒なんだと思って実物を確認するとかしてませんでした。ショップさんに『配線は繋ぎました?』って言われてわかりました。全く別物でしたね。
その後ショップさんとみんともさんのサポートを受け、追加のキャンキャンと電源の差し替えを行いました。
キャンキャン追加↑
と、電源はフロントのヒューズBOXとリアのヒューズBOXから引き回してそれぞれ既存の電源と差し替え。
新品を手配しても恐ろしく時間がかかるので、中古パーツから端子やカプラー自体を入手↓。みんともさんの調べでタイムリーにめちゃくちゃ良い物が手に入りました。
で、配線完了後にFLEが認識できるか確認をば…。
まぁー、どうせ来ないんでしょうよ😮‍💨。と、思いながらE-SYSで確認すると…
あらま、ちゃんと見えたじゃない!?
よーし、これでどーにかなるぞー!って事で、再度ショップさんに遠隔を依頼。
で、アダプティブが有効に出来ない装備でデフォ設定が有効になっている関係からか、エラーが出てはいるものの、全ての点灯が確認できたので、遠隔を受けつつ合間にライト自体の付け替えをしちゃぃました。バンパー久々に外しましたが、まぁほんとに簡単に外せますよね。
そしてサクサクと交換してコーディングを進めてもらいました。
うーん、やっぱり良い!
光ってなくてもこのヘックス感が堪らん😍😍😍。
そして、とりあえず現状では…自分の車の装備(なんちゃらカメラとかないし、コラムスイッチの入れ替えなどもおそらく必要とのこと)ではアダプティブヘッドライトの機能は恐らく作動させられず、そこでエラーが起きているのでコーディングでノットアクティブに。あとコーナーリングライトでもエラーが起きており、そちらは調べてみないとなんともだけど、ひとまずノットアクティブにしてエラーを解消。で、様子見ましょ。となりました。
とりあえず、今まであった通常の機能は問題なく使えるし、思っていた以上にLEDライトも明るかったので、今のところアダプティブは全く要らないし、コーナーリングライトは魅力的だけど正直無くていいので、エラーがなくてちゃんと今まで通り使えれば大満足。
にしても、ほんとこのDRLが素敵すぎる😍。


2022年9月25日日曜日

adaptive LED化に向けて

恐らく外装関係の最後となるいじりを始めました。
はい、これです。2シリーズのアダプティブLEDタイプのヘッドライトですね。
アダプティブにもそれほど興味ないし、LEDよりHIDの方が好きですが、このデイタイムランニングライトの形がまたなんとも素敵で…。ほんとにその部分のカッコよさが欲しいだけなので、迷いましたが部品を手配してしまいました😅。
頼りにしているショップのオーナーさんが『多分行けますよ』と言ってくれたのを皮切りに一気にね😆。
で、部品はすべて揃ったので組み付けて行きます。
それなりの値段で中古品を手配したので外観はキレイだが、保管が雑なのでライト内にホコリ等が入り込んでます。まぁ、シールされてる部品を外してそこをマスキングとかで塞いだりもしてないので。そりゃ入るよな。あーあ、ま、仕方ないなただの解体屋さんなんでしょうね。残念ですね。
エアーで吹いてもさして取れないので諦め、部品を付けていきます。
↓これがTMSになるのかな?
この辺は、偽物ではないことはもちろん、使用されていたもので、かつ左右セットのものを手配するのがベストだと思うので、そういったものを手配しました。
で、取り付け。
ネジは自前のものを使用。
純正のはあまり好きじゃないので。
↓1個は純正。
デイタイムランニングライトも純正を手配しました。
あ、そういえば…
TMSを接続するコネクタ、片側爪が欠けてたな。BMWのゴミプラだからってのもあるが、もう少し丁寧に外せよなー、と。ま、付きゃオケなので良しとしよう。
で、ライト本体自体の組み上げは済んだので、次のステップに。
ショップに行くのにライト本体は交換してから行きたいので、最低限の走行可能な状態に出来るかの確認をば。
↓インナーカバー全部を外さなくてイケるなこれ!。
コネクタを接続。そしてVOコーディングで552を追加。FEMをコードしてLINの設定をF22に変更。
が。完全不点灯。
はい、この通り。完全に駄目。
で、VOコードをバイキセノンに戻してコーディングを実行し元の状態に戻す。
もう少し調べたい気はするが、今のところは打開策なし。
ただ、元の状態であれば、ライトをオンにした状態でウインカーを作動させるとウインカーだけは点滅するので、昼にショップに持っていき、完成させてもらって返ってくることは可能そうだな。(ウインカー以外は一切反応無しだが。)
とりあえずここはあまり急がす進めるかな。気が向いたらバンパー外して、ライトを交換してから考えるかな。
なんとなくコーディングする所さえわかればどうにかなりそうではあるが…。

2022年7月6日水曜日

リアウインカーLED新調

現在付けているリアウィンカーのLED、いくつか試して、後続車に眩しすぎくなく、かつしっかり視認出来るものということで今に至ったのですが、横から見た際の光具合が少し足りない感が。
ちなみに今付いているのはレンズ部分がカタカタとしてたのと、後続車に直方向での光を和らげたいので、瞬間接着剤で止め、かつレンズ自体を白濁させてから付けてました。
なんかでもここまで白かったかなあ?。ま、もう覚えてないや😅。ただ、これだけ横方向にLEDが付いてる割にはそんなに明るくは無いんだよなぁ。ってなわけで交換しました!。
手配したのはこれ↓
とりあえず箱入りならマシなんじゃないか!?、ということで😆。 
まあ、もちろんMiCではありますが😆。
開封!
正面がファンなので、後続車の方がLED光の直行する眩しさを感じることはないかなと🤗。点灯確認しましたが、ファンもちゃんと回るし、明るさもかなり明るい感じでした。期待が持てます。
そして、早速交換。
明るさ確認!
↓未点灯
↓点灯
おおー、いい感じに横からでも明るい。そして、後ろからでも直行する光ではないがしっかりハッキリとリフレクター全体が前よりも明るくなった🤩。
なお、右テールはこんな構成↓
自分のF20は元がLCIではないし、リアゲートの分のテールランプは無くしているので、右の一番下はバックフォグになってます。これはむしろ点ける時はアピールしまくるためのものなので、後続車方向へのLEDもアリアリです。

にしても、ウインカーはなかなかちょうどいいのに出会えなかったが、今回のはかなり良いっ👍。満足満足。