ラベル tools の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル tools の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月10日木曜日

久々のSIGNET通信

このところ仕事が忙しく、土日もボチボチ仕事していたので、ライトも含め車いじりが全く出来ていません。
そんな中で出来ることと行ったらストレス発散のネットポチリです。
今回はこれです!
普通のヘックスの方は思いの外デカかったです😄。
SIGNETだから青ベースにシルバー文字かと思ってましたが、これは黒/金ということで、それはまたそれで良いかなと。メッキのタイプのはナメやすいと感じているのでこのサラついた表面処理は嬉しい。
バラのタイプは持ってますが、なんとなくこのタイプのが欲しくなり手配しちゃいました。使うときが来るかは謎です😁。

2022年9月11日日曜日

NewTool手配しました!

いやぁー、久々の投稿。
というのも、次なるカスタムに向けてのパーツを手配して、それの到着待ちなのでってのもあり、また仕事が忙しいこともあり、更には庭の手入れもしなければで…。
なかなかクルマいじりに手が回らず😅。
そんなさなかに事件が…。
業務にて銀行に向かう途中突如クラクションが鳴りっぱ!に。
やばっ、こりゃパッドが食ったか?と、パッドを引っ張っても鳴り止まず。なのでパッドが押す、内部のスイッチの故障か、何かしらで導通してしまっていると思われるので、力任せにパッドを引っ剥がしました。そしてスイッチのコネクタを外して、一旦治まったので、とりあえず走行。が、すぐに再発。原因確定ではなかったようなので、とりあえず車を寄せて停めようかと思った先になんと、白バイが違反の取締で違反車両と停車中。
そこへクラクション全開で近づく私😅。
終わったなと思いつつも、全力のゴメンね合掌ポーズで通り過ぎ、その前に停車。なり続けるクラクションの本格的な対応をすることに。
恐らくクラクションのスイッチやシフターへ繋がるおおもとの、コラムのところのコネクタあたりが原因かなと。思った通り、線をいじると鳴り止み、鳴り止む位置もわかったので、とりあえずは走行を開始。白バイ隊員さんがこちらに来るようなこともなくササッと回避できて良かった。ま、自分のはステアリングを外さないとそこのコネクタにアクセス出来ないので、コネクタを抜いちゃうってのはすぐにできなくて…。
その後用事を済ませ帰宅後、ステアリングを外して早速確認すると、やはりコネクタのすぐ後ろで線が折れ曲がり、その部分に自作のボス側のネジ止めのシマのエッジがちょうど当たるらしく(実は作ったときに、これ、ちょっと厳しいかな?と、思っていたところではあったので、詰めが甘かったなと反省)、その部分の被覆が剥けてました。なのでボスのネジ止め用のシマの角を丸く面取りし、今後同じことが起きないように、かなり角を削り、被覆が剥けた部分に収縮チューブを被せて補修。パッド以外は元通り付け直し、クリアランスにゆとりができて今後再発しないであろうことと、内部スイッチでのクラクションの作動を確認。でここまでは無事に補修完了。
でと、ここまでが前置き😁。
そう、問題は破壊して外したパッドの改修です。3Dプリンタで出力したフレームなので、また改めて出力すればいいのだが、でかいプリンタが家にあると邪魔なので、今は会社に置いてあり、取りに行くのもダルいなぁと。
そこで…光造形方式ってどうなのよ?
と。正直熱で溶かしたのを積層していく今のプリンタはまあまあゴミレベルなので、どうせだったら…
っなわけでドン!
光造形方式の3Dプリンタを手配しちゃいました!。
画像は既に制作し始めちゃってますが😁。
レジンは高靱性の物を手配。
タッピングビスで止めて割れないかが少々不安ではあるが、きっと大丈夫でしょう!?。
で、出来上がり!
って出来たての画像は無いんだけど😅。
サポート等をポキポキして、水中2次硬化へ!。ちゃんと紫外線照射用のキットも手配しましたよ。
その後、ドリルでネジの下穴を開け、タッピングビスを挿入。4mmのタッピングビスに対して、3.5mmのドリルで少しもんで、穴を若干広めにし、問題なくタッピングビスでの止めが確立できるのを確認。それほど強く締めるところではないので心配は払拭された。
そして、仕込みのLEDを貼っつけて、無事に新フレームの完成となりました。
成形する際の角度設定とかサポートの付け方とかにコツがあるのが、作ってみて理解できた。コツをつかんでなかったので、少し歪んだところもあるが、全体の精度、面の綺麗さ、文句なく良いです。これで強度的に満足のいくレジンさえあれば、フィラメントを熱で溶かして積層していくタイプのプリンタはほんとにゴミだなこりゃ😅。

んで、このフレームをパッドの裏側に取り付け、それをステアリングに取り付ければコンプリート。

週末にパッドを付けました。まずはLEDの発光を確認。

そう、中身はこんなになってます😅。
モモの元々のホーンボタンが加工の関係で緩いのでアルミテープで止めてます。で、真ん中にプッシュタイプのスイッチを配置してあり、それをパッドの裏につけられたフレーム中央の突起が押します。
スプリングをフレームの脚にいれ、裏からスリーブとタッピングビスで3箇所止めれば完成です。
パッドの位置はいい感じの位置に来ているはずなので、ちょっと触れてしまった程度で鳴ってしまうことが無い事だけ確認して、作業終了。
鳴りの確認は、人や車がいないとこで改めて行うのでとりあえずこれにて改修は完了と言うことで。

光造形はとっても良いな🤩と。今度パッドを普通の丸エンブレム仕様で作ろうかなぁ…うーんでも光らせたいしなぁ。そうするとめんどくさいかあ?。なんか作るものないかなぁ。
ま、とにかく何か作りたくなるToolだなぁと。

2022年7月10日日曜日

サンドブラスター お試し

サンドブラスターの設置が完了したものの、車のパーツでブラストしたいものがない😅。
ただ、実際の仕上がり感など確認したいよなということで…
GBBを引きずり出してきました。
↓以前切削加工してから放置していおいたので軽い腐食が見られます。
スコッチブライトでヘアライン風に仕上げていたのですが、納得は行ってなかった感は否めません🤔。
なのでコイツで試しちゃいました。
とりあえず#80と#120のアルミナを手配してましたが、今回は120を使いました。
アルミナをブラスタの容器に入れ早速ブラストしていきました。
天面の保護フィルムをケチって剥がしてないので、画像では特に見た目が悪いですが、実際には特に気にならず作業を進められました。使った感覚ですが、思っていたよりも格段に速く、色が残っていた内面なども表面の色が落ち、地が出ました。GBBなのでもちろん車の塗装などとは厚みなど違いますが、いやぁ~~これは良い。塗装剥がしとか難なく行ける気がする。
ブラストし終わった素材は表面がサンドペーパーのような感じで、塗装下地には最適な感じです。ただ、手などの微々たる汚れなどもこそぎ取ってしまうため、汚れた手等で触るとアウトですね。とりあえずシリコンオフで削れかすの再付着などが無いように、汚れを落としバリアスコートでコーティングしておきました。
ザラザラ面を金属などで擦ってしまうと艶が出てしまうので、ほんとにお飾り用としてしかキープ出来ない感じです。クリア塗装するのも面倒なのでそういったことはしないで組んじゃいます。
にしても、隅々まで均一の見た目にできる幸せ😍
アルミナだとグレーっぽい感じに仕上がる?のかな。ガラスビーズだともっとシルバーっぽくなるのかねぇ?。今度ガラスビーズもも手配してみようかなぁ?。
なんか、シブい仕上がりな感じ😅
石っぽい?🤣。ま、嫌いじゃない。
隅々までキレイに出来る喜び👍
スもバレバレ😂
いやぁ~~、削りのセンスが半端ない。さすが俺!(そこカンケーないね😚)
ハンマーの抜きの部分とかもキレイにブラスト出来ます。手なんかで磨いてらんないからね、こんなとこは。
穴の側面とかもキレイに出来て、もう言うことないね。
いやぁ~~ほんとにキャリパー塗り替える前に欲しかった😅。
車関係で使う日が来るのを楽しみにするかな。
と、最後に私の1番のお気に入りのGBBを(なんでっ!?)…
車もガスブローバックも、コンパクトが最高!ってことで🤟

2022年7月7日木曜日

ついに来た!

新たなお仕事の受注が決まったぁ😌。
ということで、カスタムマニアの大男子(と書いてオトナと読む)の憧れの神器を手配しましたぁ🎉🤩。
コレコレコレー、上がるでしょうこれはぁ🥰🤩🥰
そうです。サンドブラスターです。しかもちゃんとスタンドも手配しました👍。
ハイガーのコンプレッサーがすこぶる使い勝手が良い事もあり、満を持してのポチリでした👍。
まぁなんかアネスト岩田ので、価格もこれ系の中では1番下の方のものなので、ガンとか、グローブとかがイマイチで、『やりやすそう感』は全く感じませんが、恐らくやりたいことは問題なく出来そうですね。
とはいえ、キャリパーは塗装し終わっちゃったし、実いじりでこれを使うところがない気が…。なので今のところは設置だけしてタイヤカバーかけて放置です。
週中にガスガンのフレームでもブラスとしてみようかな?と。
あと、この先のカスタムで1つだけこれが必要なケースがあるかも?、のところがあるのでその時に活躍してもらいましょう。

2022年5月17日火曜日

【SIGNET】結局拡充

先日衝動買いでやらかしてしまったエクステンション😂。結局ディープじゃないソケットも、首振りタイプのエクステンション含め拡充💪。
ソケットはセットで。ホルダーは愛用しているものを追加手配して差し替えます。このホルダー、バッツグンにいいですよ!👍。ま、都合に合わせてカットしちゃうことも多いですが😁。
ラインナップに無いものは仕方ないので、そのへんで他メーカーもあるが、ソケット類はこれでほぼSIGNETのみで構成できた🤩。ドライバーは汚れることが多く掃除が面倒なので、プラスチック製のグリップのもので揃えました。
ちなみに工具ケースですが、金属製の物や樹脂製のものより、このケースの方が使い勝手がすごく良いので、これを使ってます。今回は大きいものを手配して、本格的にBMWを弄る時用のものをまとめました。ちなみにメガネとかトルクスドライバーなどの車両用の工具は別にまとめて車載してます。もちろんバッグはこの細い方の物です。ラゲッジスペースのフェンダーの所のポケットに入れてます。
金属製は据え置きだったらツールボックスとして魅力的だけど、車に積むのも気を遣うし、特に使い易さを感じない。樹脂製も同様にまぁまぁ気を遣うし、結局無駄な空間が多いいんだよなぁと。
このバッグだとムチャ詰めとか出来たり、融通が効くうえに頑丈で、他に優しい質感なので気に入ってます。
カッコ良さで言ったら金属製のツールボックスなのは間違いないんだろうけど、珍しくここは使い勝手の良さで選んでます😁。
あと、新たに揃え始めてるのがラチェット付きのコンビ。普通のコンビはKTCで揃ってるんだけど、これがまた使い勝手が良くて😄。
いやぁー、やっぱり工具は楽しいし、SIGNETが好きだ😍。プロならもちろんSnap-onの1択?かもだが、自分のような素人サンデーメカニックには必要充分以上かなと。国内の物だとTONEが最近良いなぁと思ってます。でも、もうここからTONEへの切り替えは厳しいし、見た目はやはりSIGNETが好きなので、このまま引き続き増やしていくかな😄。

2022年5月14日土曜日

SIGNET通信

久々にSIGNETツールの拡充!。今回はラチェット用のエクステンション。今まではコーケンの物を使っていて、ミドルタイプの物が使い勝手がよく、かなりの頻度で使っていたが、首振りタイプに意外とイラッとさせられる時もあるので、普通のスクエアタイプで3種セットの物を手配しました。当初ごく普通のスクエアタイプのエクステンションにしようと思っていたのですが、ネットで見ていたら、マグネットタイプの物に惹かれそちらを手配することに。
↓1番上のがコーケンのよく使っていたもの。下3本が今回手配のもの。
先端にマグネットが付いてます。
最近いじっていた際に、外したナットを落として拾い上げるのに無駄に時間を食われた経験から、衝動的にこちらをポチってしまったわけですが…
同ブランドなのでハマリ具合はもちろん良い。が、よく考えたら自分のは、基本的な6角用のソケットは全てディープ🤣。なのでマグネット全て無効😭。伝ってくっついてくれないかなぁ?、なんて思ったが全く磁力は伝わってなかった(終わった😔、アホだった。)。
↓おまけにビットソケットには、マグネットの飛び出し部が干渉し挿入不可😩。
↓こちらはディープタイプではないので問題なく使える。
たまに使うコーケンの普通のソケットにも問題なく使える。↓
ということで、ここは外したナットなボルトを落としたくない!、とか、ナットやボルトをソケットにセットして取り付けをしたい!、等の時に普通サイズのソケットとセットで使うかな。なので、長さ的には下の2種だけでいいので、普通のスクエアタイプのエクステンションを改めて手配かけよう😅。
うーん。SIGNET…好き😄。ま、一部トネとかKTCもここに含めてはいるが…🤗。