2022年9月25日日曜日

adaptive LED化に向けて

恐らく外装関係の最後となるいじりを始めました。
はい、これです。2シリーズのアダプティブLEDタイプのヘッドライトですね。
アダプティブにもそれほど興味ないし、LEDよりHIDの方が好きですが、このデイタイムランニングライトの形がまたなんとも素敵で…。ほんとにその部分のカッコよさが欲しいだけなので、迷いましたが部品を手配してしまいました😅。
頼りにしているショップのオーナーさんが『多分行けますよ』と言ってくれたのを皮切りに一気にね😆。
で、部品はすべて揃ったので組み付けて行きます。
それなりの値段で中古品を手配したので外観はキレイだが、保管が雑なのでライト内にホコリ等が入り込んでます。まぁ、シールされてる部品を外してそこをマスキングとかで塞いだりもしてないので。そりゃ入るよな。あーあ、ま、仕方ないなただの解体屋さんなんでしょうね。残念ですね。
エアーで吹いてもさして取れないので諦め、部品を付けていきます。
↓これがTMSになるのかな?
この辺は、偽物ではないことはもちろん、使用されていたもので、かつ左右セットのものを手配するのがベストだと思うので、そういったものを手配しました。
で、取り付け。
ネジは自前のものを使用。
純正のはあまり好きじゃないので。
↓1個は純正。
デイタイムランニングライトも純正を手配しました。
あ、そういえば…
TMSを接続するコネクタ、片側爪が欠けてたな。BMWのゴミプラだからってのもあるが、もう少し丁寧に外せよなー、と。ま、付きゃオケなので良しとしよう。
で、ライト本体自体の組み上げは済んだので、次のステップに。
ショップに行くのにライト本体は交換してから行きたいので、最低限の走行可能な状態に出来るかの確認をば。
↓インナーカバー全部を外さなくてイケるなこれ!。
コネクタを接続。そしてVOコーディングで552を追加。FEMをコードしてLINの設定をF22に変更。
が。完全不点灯。
はい、この通り。完全に駄目。
で、VOコードをバイキセノンに戻してコーディングを実行し元の状態に戻す。
もう少し調べたい気はするが、今のところは打開策なし。
ただ、元の状態であれば、ライトをオンにした状態でウインカーを作動させるとウインカーだけは点滅するので、昼にショップに持っていき、完成させてもらって返ってくることは可能そうだな。(ウインカー以外は一切反応無しだが。)
とりあえずここはあまり急がす進めるかな。気が向いたらバンパー外して、ライトを交換してから考えるかな。
なんとなくコーディングする所さえわかればどうにかなりそうではあるが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿