2021年2月28日日曜日

その後色々

 パワーフレックスのブッシュに交換し、昨日は試走する時間が無かったので、明けて今日近所をぐるっと周ってみました。

まぁ確実にステアリングに対するレスポンスがシャープになりましたね。もたつきがかなり改善されました。ただ、純正のブッシュを完全否定する気はないです。寿命や遮音性など、あそこまでの作りをしているのですから、安定した上質な乗り心地という意味ではとても優れていたのだと思います。とはいえ今回のブッシュで特に悪くなったと思うようなところは感じませんでしたね。まぁ、きっと寿命自体は短い気はします。

と、いうわけでとりあえずブッシュに関しては満足でした。他の部分も今後検討しようかな?

そして、話は変わってジャッキアップとウマのお話。

フロアジャッキをメンバーに当ててフロント全体を上げてウマをサイドのジャッキポイントに入れる。ってのがまぁ無難な所だと思いますが、片側ずつ上げればいいだけの作業では非常にだるいなと。とはいえある程度長い時間ジャッキだけで支えているのはもちろん避けたい。

まぁそんな不便さに対応できる素敵なウマも海外ではあるのですが、少々高くて買う気は置きません。SAFE JACKの『THE RENNSTAND』ってやつですね。興味のある人は調べてみてください。

で、ですね。インチキを思いついちゃいましたw。

ででん!

↑作業自体に支障がなければタイヤを外した後にフロアジャッキを全下げしとけばいいだけやん!とwww。下げるときは微妙にひやひやしますが、地面に干渉しないことを確認しつつゆっくり下げましょう。これでめんどくさい事考えずに放置できますw。いかがでしょう?こんなシチュエーションでの作業があったら試してみて下さいwww。

そのほか、今日は一旦落ち着いたリア周りの気に入らないところを解消できないかという事で、少し微調整をしました。バンパーのサイドの部分のブラケットへのはめ込み部分が少々反り返ってうねりが出ていましたので、ブラケット側を少々削ったり矯正したりしました。
少しはましになりましたが、社外品で、かつ『PP』という事もあり限界はありますね。ま、その辺は仕方ないですね。深追いはやめましょう。とりあえず自分の取り付けに落ち度はなかったのが確認できたので良し!です。
そんなこんなしていると・・・
画像では判らないかもですがセンサー穴を埋めたところにこれまた塗装の吸い込み的な凹み跡が・・・そうなるのが嫌で板金屋さんにお願いしましたが結局クリアが完全乾燥してから均さない限りは結局こうなるのね!?と。まぁそうだよなぁ。これもトランクリッド同様に1月以上待ってから均すか検討しよう。
もちろん塗り上り後1週間程度では↓の通り超スムーズ。それにしても、こういった加工する材料とかで結果が変わってしまうってのは本当にビルダー泣かせだよな~。メグミックスもダメってことだな~。なぁんかもっと良い素材ないもんかね~。頑張ってもこうなっちゃうとほんと残念だし、カスタム自体をすることが嫌になってくる。あ~やだやだ。ストレスを感じるためにいじってるんじゃないんだがねw。
あ、そうそう。このM2ルックバンパー、まずまずの出来で自分的には素材t期には満足でしたが気を付けてほしい点が一点ありました。
↓の通りナンバープレートの取付穴位置が恐らく海外向けで日本用向けではなかった。
なので、自分で加工して付けましょう!。もともとの穴自体はナンバーに隠れてしまうのでその点は問題なし!。
↓こんな感じで付けましたよ。自分は『ナンバーフレームは絶対あった方が良いよ派』なのでw。

またまた話は変わって、加工したトランクリッドの内側も紹介。
塗装はザックリですが、そこそこちゃんと作ってますよw。

そしてまた話は変わり・・・
テールランプの内側のカバー、これってなんでテールランプに付属してオクとかで出品してくれないのであろうか。
純正新品は一枚5千円以上するのでわざわざ買う気も起きず・・・。とはいえオクとかに全然ないので新品を買う予定ですが・・・。付属しないなら単品で出品して欲しいがそれもない。なんなんだろうね~。正直使えなさ過ぎてびっくり。解体する時に捨てちゃうのかね?意味不明だなぁ。そりゃ交換する人は大概本体部分だけあればいいのだろうが・・・。
ま、もう今回のカスタムで問題なく行けそうなのでそろそろ新品で手配するかな。と。

とまぁ、色々その後のボヤキでした。
塗装割れ+結局面荒れで、なぁんか凹んだ2日間でしたねw。
これから到着するマフラーに期待しよう!。

0 件のコメント:

コメントを投稿