2022年5月30日月曜日

【A'PEXi】ACTIVE ECV CONTROLLER+汎用バルブ 設置編1

先日の作業の続きを進めました。
とりあえずリモコン自体の新設も考えているので、下調べ。
リモコンから出ている線は2本。
ふーん、2本ねえ…。各スイッチにそれぞれ違う抵抗値の抵抗を配して、電圧?を変え、それを本体の方で識別してるのかぁ。ふむふむ。バカみたいにアースとその他五本の線の様な無駄なことはしないってことね。なるほろなるほろ、ステレオタイプの私には進んで感じるがこれが当たり前なのかな😅。って事はスイッチ盤を別途作るときは同じ抵抗値の抵抗を配して同じ構成にしてあげるのが1番良いんだろうね。(面倒くさいのでやらないかな😅。)
それはさておき、あのボックスに付いているインジケータだけはどうにかしないと…。あんな箱見えるとこに置けないし、でもインジケータ自体は欲しいし。と、いうことで今回はこのインジケータを使います!
小さめ、金属ボディで黒!。極性気にせずでオケ。もちろん抵抗入り。
コントローラボックスに配線を仕込んでこちらは準備OK。
インジケータ設置用の穴を、コネクタが通過出来ないので、コネクタはインジケータを配置してから取り付け。
ここまで出来たらあとは車体への取り付けです。
ボックスはステアリングコラムの下のスペース、エアコンの吹き出しダクト上に両面テープで設置。他の機器の配線でゴッチャゴチャですが、見えないとこはこんなもんで😅。で、インジケータも取り付け完了。排気バルブ閉じ状態=アカ↓
排気バルブ開状態=アオ↓
Good!
で、この辺で暑さで気持ちが萎え、リモコンはもう適当に転がしとくか?😝。と思いましたが、ふとコンソールボックスのUSBが付いている部分に爪を入れ剥ぐって見たところ、あーら簡単に剥がれました😁。
これならこのケースに穴開けて、線を通し、一度コンソールの脇に出してから前まで持っていって、改めてコンソールの脇下から配線を押上げ、完全にフリーになるように出来ればOK👍。
で、実際にそのようにし、かつ、サイドブレーキ動作時に干渉しないように取り付け、設置完了!。気力も尽きかけていたが、不意に剥ぐった結果、かなり簡単に済んでよかった🤩。
これでバルブ以外の設置は完了!。
最後に作動を確認!
が、残念な事に、せっかく見えないところでキレイに繋いだエアフロセンサーからの入力でしたが、
とりあえず4番(キイロ)からの入力では、コントローラ本体のリレーの作動が安定せず、インジケータが両方点灯したりと、正常な作動はしてくれませんでした。なのでとりあえず車内側のその線のコネクタは抜いてあります。もしかしたら4番じゃない方なのかもとか思ったり、も少し調べないとだめかなと。まぁ、国産車ではないので電圧とかが違うのかもだが、確か同じだっような…🤔。ま、いいや。
車速に対してバルブの開閉をする必要は自分にはないので、今の所『常時開及び閉』と『セットしたエンジン回転数』での開閉。という仕様。エアフロからの入力には興味あってせっかく苦労して線引いたのになぁ😭。
↑こんな感じで車内にバルブを置いて開閉を確認😆。とりあえず、あとは中間たいこの後ろにバルブを差し込めば出来上がりだぁ。来週末に頑張るかな。さーてどうなることやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿