2023年11月15日水曜日

ホイール装着 調整編

日を改めて、リアのトーを調整し、確認走行…左右ともキャンバーは純正でできる範囲で目一杯ネガティブはそのままに。フェンダー前側の干渉が見られるので、左右ともトーを極端な感じにならない範囲で、目視で弱トーインに調整。これで右側はフェンダーへのタイヤの干渉は無しに。
左は左右差からなのか、もう少しトーインに振らないと駄目な感じだが、左右のトーをあからさまに変えるのは嫌だったので、左はすこーしだけ、フェンダーを引っ張って逃げました。
あと、画像には無いですが、インナーフェンダーの以前から干渉しやすかった部分が今回も干渉しているので、一旦インナーフェンダーを外して干渉する部分をカットしました。
で、再度走行確認。ふむふむフェンダーへの干渉はほぼほぼ無しに!。かなり沈み込んだところで右がかるーく擦っている感じだが、その後タイヤを見ても、削れるほどでは無いのでこれはもう無視で良いかなと。ただ、『低速での極端な傾斜の変化(今回は登り)部への進入+曲がり』をした時にベリベリベリーと音が車内に響いたので『オワター、リムいったかー?』とおもって自宅に戻り確認するとリムは無傷だし、タイヤも特に目立つ損傷が見受けられない🤔。音からするとタイヤのブロックを板でなでたような音だったので…リアフェンダーとバンパーの接続部のベロ的な部分にタイヤのトレッド面が干渉して音がしたのか、それとももしかしたらインナーフェンダーを取り付けるための、プラナットを止めるためのフェンダー内側からのボルト部分が干渉したのか?という感じ?。ただ、その後の走行で同じところを通っても起きなかったので、かなり1輪だけが沈み込む状況でないと発生しなさそう。なので、もうリアは一旦オケ!あとはタイヤ外したときとかに、削りカスが付いているようなところがあれば、削るだの、引っ張るだのの調整をしよかなと。ひとまずコーナーでGをしっかりかけても干渉することはなくなった。良かったあ😆。
ひとまずリアは完結したので、フロントもチャチャッとやっつけちまおうかなと。
フロントよりもリアがネガティブなのは好きじゃないので、フロントもキャンバー調整をし、リアと差のない感じにまとめました。フロントもキャンバー角の調整により、トーが変化するので、トーの調整を行いこちらも弱トーインに。ネガティブ+トーアウトだと内減りが半端ないしね😅、きっと。
で、フロントもホイールを入れ替えて確認走行をし、本日の作業は完了です。フロントはスペーサーをいれるつもりですし、問題なく5ミリは入りそうですが、明日車を使うので深追いはせずで!。
ということで、仮りの状態までは来たと。うーん…イイネ😍。ラグボルトのカバーだのセンターキャップはまだお預け。今週末はちょっと忙しくなるので、最終仕上げは少し先になるかも?。いやーーー、でもリアがおさまって良かった。純正のキャンバー調整範囲がここまで狭いとは思っていなかったので、危なかった〜😂。ホントにギリギリの設定だったなと。当初はインセットを22にしようと思ってました。それならフェンダーの微調整はいらなかったかな?と思いますが、結果的にはインセット20で攻めてみて良かったなと。ではでは、次回は仕上げのアップになるかな?ということで!

0 件のコメント:

コメントを投稿