ラベル splitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル splitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月23日火曜日

リアスプリッター制作 Part2

 前回サックリ作ってみたリアスプリッターですが、実はM2タイプバンパーの変な出っ張りに影響され、少々コンパクトになり過ぎていました。目立たずはOKですが、少々唐突に切れてしまう感があったので、デザインを再検討しました。バンパーの出っ張りを逃げつつ、FRPのたわみを利用することで、フィット感を損なわず延長できそうです。


で、外形を整えます。
良いんでないでしょうか?。最終的にはもう少し前側の横への張り出しを抑えようかな?
その辺は角のR面取りしつつ決めよう。(最終的な形状はR面取りが入るので、これよりさらにおとなしい感じになるかと思います。)

後部のシルバーの部分にかかる手前で終端。終端は薄く仕上げるかな?

右にも同じ形状で問題ないかを確認し、最終的な取り付けとなる穴位置に2mmのドリルで穴あけしておきます。

台湾製M2lookバンパーですが左右差もなく、なかなかちゃんとできてるな!とw。
(『おすい』の蓋がまたなんとも・・・たまらんw。)

バンパー下端の丸みが相俟って見る角度によって印象が変わりますね。
ま、でも以前のコンパクトよりは馴染みが良さそうに出来た。(またもや『おすい』w)

少し離れた所から・・・。
うむ。OK、これで行こう!

外形は決まったので、バンパーと共締めにしていた位置出し用の取付部は完全にカットし、コピーを作ります。
ザックリ抜いて、今日はここまで。

今回はシリコンで型を作ってみる(初めてなので楽しみ)ので、それ用のアイテムも手配してます。型用のブロックも手配した物で足りそうだが、一つ作るのに400~500cc?くらいシリコン使いそうだな。ちなみにこのブロックですがレゴよりハマり感が弱いので、正直少し残念なアイテムですね。物には何でも『この硬さだよね!』ってのがあるんだわ。
っていう意味で自分的にはハマり感、外し感共にイマイチ。レゴでは強すぎるとは思うが・・・。もう少しハマり深さを上げてほしいなぁ。それともこの外れやすさがシリコンを抜く際に丁度いいのか?。(ま、それでも自分的にはもう外れにくい方が好きかな~。

という事で、出来る時間に地味に進めていきま~す。

リアスプリッター 始めました!

 残念な既製品の到着により、完全にゼロから自分でリアスプリッターを作ることにしました。実は久々にFRPとかやりたくなったりして・・・。まぁチクチクは嫌いなんですが・・・。

というわけで早速型を作ります。F30で自作されている方のみんカラを参考にして、クリアファイル→段ボール→MDFボード9mm厚(本当は10mmが欲しかったが規格にないみたい。)でザックリ形状合わせ。


車体に付けて確認。

フロントスプリッターの流れを汲みつつって感じで。
ただ、正直存在感はあまりなくてOK。フロント、サイドとスプリッターが付いていてリアだけないってのを避けたいだけなので、コンパクトかつシンプルにまとめたい。

なのでこんなもんで充分でしょう。も少し出シロを少なくするかな?。

とりあえず、暇を見ての作業なので今日はこの辺で。
・・・・で、さらに調整する部分を確認していたら・・・
黒塗りはカット部、斜線部分は一段下げて薄くしたいのだが、ちょっと考えたら純正の取付穴って最終的なフィッティングにはほぼ寄与しない(ここを止めるだけでは、端っこまで遠いのでバンパーとのフィッティングが確保できない。)し、最終的にはフロントのスプリッターの様に別途バンパーにタッピングなりで止めないといけないかなと。

・・・・そうすると・・・・
あ、斜線部全部要らないじゃん!?。   ってなりましたw。
バンパーに穴をあける際の位置出し等には使えるので、形状が決まった時点でバンパーへの取付穴が確定したら斜線部は切り落としてしまおう。決めた!。
あ、でもであればもう少し長くしてもいいかな~?う~~~~ん。どしよ?

とまあ、こんな感じでリアスプリッターも始めましたよ!。
今回は自分も未体験のシリコン型を作ってFRPを抜くって事をしてみるので、乞うご期待✌

2021年3月20日土曜日

フロントスプリッター取り付けに向けて

 先日仮付けをして雰囲気を確認したフロントスプリッター。


概ね問題ないという事で、まずは本取付用の穴を追加して取り付け関係を固めてしまいます。後端の穴位置はスワップの関係上、本来の位置、穴数とは違ってます。
前側3つは純正には無い穴で、しっかりと取り付けるために設定されている穴で、製品に目印の凹みがあるのでその通りに開けました。こちらはバンパー本体にタッピングなりで止めろって事でしょうね。

ネジやワッシャー云々は置いておいて・・・、バンパーにもタッピング用の下穴をあけて、本取付用の確認。

前側3か所を付けることで隙間が埋まり、しっかりとフィットしますね。
うむ!、取り付け関係はOK。

でと・・・。
この製品、結局『艶消し黒塗装の製品』ってことなのかなぁ?
そのへんはあまり何も考えてなかったんだけど。
とりあえずシボ塗装のクオリティがゴミレベルなので・・・・
凸あり、凹みあり、傷あり・・・まぁ~~~~~~~~本当にゴミですw。
塗装することで下地の出来の悪さをカバーしているのだろうが、その塗装が〇ソ過ぎてどうしようもないw。まぁ、自分はあくまでも素材として購入しているので良いが、そのまま付けようと思っている場合には日本人には無理?かな。
いや~~~~、自分はドレスアップにしか考えてないけど・・・そもそもスプリッター(空力に関係する部品だよね?)にこれほど激しいシボの表面処理って・・・とか、まぁそんな〇ソうんちくは止めましょうw。
↓この通りとにかく酷い表面。(これはほんの一例。このあと表面をさらうとそれ以上の沢山のごまかしが出てきましたねw。困ったんもんです。)

とりあえず1500程度で塗装面を均していくかと・・・

結局塗装面は全部剥がして黒ゲルなのか?ってとこまで剥いちゃわないとダメそう。
プライマがまぁまぁシツコイので結局#320で均すことに
↓部分的にプライマ(おそらく)が残っている状態。

で、一部黒ゲルも剥かないと平滑にならないところがありましたが。
下地作り完了。
下端のカット部など手仕上げで丸みを付けて塗装がはがれにくいような仕上げにしておきます(これ、自分的にはめちゃくちゃ大事な部分)。下端なんてぶった切りでも、少しRが付いててもパッと見に判らんでしょう!?と思うでしょ?。でもでもそういう所が大事なんです。そして塗装のためのセットアップ、木製ベンチに挟んで完了!w。
もちろん取り付け後に見えない部分は全体的にどうでもいい仕上げです。

今回は何となくミッチャクロンも入れてみました。

で、サフ。
右側のゲル剥けしたところはスだらけにw。

左は大きな問題は無し。ま、細かいスは少々あるけどスルーしちゃってもいい範囲かな。部品が部品だし。恐らくすぐ擦るしw。

右はスにハンダ棒でサフを点付けしてサフ埋め!。ラッカーパテとかやってられんでしょうw。

その後、何となく・・・面の確認も含めて、サフを均すこともしていないのに、塗っちゃおっかな?と。
で、この間近似色探しでNGだったブラックMにて塗装。

お~見える見える。ゲル剥けした周囲はスプレーでスを塞ごうと垂らしたりしてるので、
点付けした部分も含め、ブラックM塗装ごと均していけば行けそう。

左は点在するスと2センチほどのヒビ的なスジを埋めた程度で、この感じだと埋め盛りした部分を均す程度で充分かなと。

ここまでが土曜の作業。

明けて日曜はあいにくの雨と風。
なので塗装はできませんが均しをしました。
問題の右はサフまでの範囲で均し完了。
再度軽くサフってスが出たらまたサフ対応かなと。

左は問題ないと思っていたが面のうねりがありサフ下の黒ゲルまで均さないといけない部分があり、こちらも再サフかな。

めんどくさいが、まぁとりあえず引き続き地道にやれば問題なく済みそうだ。
にしても塗装はだるい。一旦ラッピングでシルバーにして車体に取り付けてみたい衝動にも駆られるw。

が、まぁやはり同色で行こう・・・。

という事で今週末はシャチ状態でいじりは終了です。
次回は仕上げちゃいたいですね。







2021年3月18日木曜日

スプリッター到着

 ebayにて手配していたラトヴィア?のPROTUNING製のスプリッターが届きました!。自分はカーボンには柄以外特に興味ないので、今回は塗装を予定しているし、コストの面と自分でいくらでもどうにでもできるという面からFRPを選択しました。(結果、薄くて重さも気にならないのでFRPを選択で間違いなかった。)

早速穴あけの目印がある所をドリルで穴空けしてサクっと仮付けしてみる。(自分の場合はスワップしているので一部穴あけを変えているところあり)

ふむふむ。面の肌は〇ッソクオリティだし、下側はパッキリ切りっぱなしだが・・・肌を整えて塗れば問題ない感じだな。

端も問題ない。(まぁ、下端が切りっぱなしで裏が無いので少々寂しくはあるが・・・)
両サイドOK!。

思っていたよりも前に出ているので、裏への折り返しもないし恐らく、擦ったら即割れさよならケースだなw。
それでも自分の期待していた下がり過ぎず、目立ち過ぎずって所はしっかりおさえられているので満足かな。なのでこちらは近いうちに塗装しましょう。

割れたりすることを想定するとラッピングで仕上げてみたい気もするが・・・。
今回はボディ同色でさりげなく仕上げたいので、やはり予定通りそうするかな?。

でだ、フロントが来る前にリアのスプリッターも手配した物が届いていました。
少々手を加えないとダメかなくらいに思っていましたが、フロントの形状(肩が丸く落ちている)に合わせるのは難しいのでこちらは完全に諦めだな。
この辺のパーツは中華製で格安なものが多く、試しに手配したが、やっぱり裏側への巻き込みとかはなくぶった切りなんだね~。
別に作りとしては問題ないと思う。ただ。今回のフロントスプリッターとのデザインのマッチングが『ゼロ』なので仕方ない。そしてこちらは樹脂なので熱変形などでどうにかできる感じでもないので・・・残念。

さらに、サイドはデザインが気に入った物をアリエクで注文してあり。それは恐らく端は丸いのでデザインはそこそこ合うはず。ただ、少し薄いかも?
ちなみに長さをオーダーで作ってくれるという物。それをまたFRPでお願いしてます。
そちらも少々不安になってきたが・・・ま、きっとサイドは少々デザインが違くても許容できるので良いかな。

さぁ、でもそうするとリアスプリッターが問題だよな~。
PROTUNINGで探しても良いものが無いし・・・。ほかで探しても全くないんだよな~。

作っちゃうしかないかな?

という事でスプリッター案件、スタートします!。