ラベル other の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル other の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月8日火曜日

最近の手配品

 ボーボーマフラーもとりあえず我慢できる範囲にはなったっぽい?wので、今後のカスタムや補修について考えてます。

テールゲートのパテ痩せ的な塗装の凹みは何度慣らしてもダメなので、下地処理がダメ(恐らく溶接はんだで付けた部分が原因)なのが確定かな。

せっかく一度はきれいに面出しができても、これじゃ~なぁ~って感じで悶々とする日々・・・。

ということで、どうしても我慢できなくなったら↓こいつで改修します!。


しかもちょっと考えているのは、一部を補修するのではなく、カバーするような形で下の方全体を覆ってしまおうかな?とか、エンブレムもスムージングしちゃう?とか、
今の形は好きだし形は完璧に出ているので、やはり部分修正方が良いか?とかとか・・・。まぁ、とりあえず手配はしたもののまだまだ考察中ですね。

あと、ついでというか、ステンレスの半自動溶接にハマり過ぎてしまい。どうにかモッコリビードを抑えられないかと、ワイヤーの送り出しスピードを遅くするためにスイッチ付けて練習しまくったりしていたらワイヤーがなくなってしまったので再手配。
今回トンカチも手配しちゃいました。(ってか今後そんなに溶接する機会なさそうだが・・・)

そして、久々のSIGNETアイテムも手配!。18mmのギアレンチが良かったので今回はよく使う10mmも手配しました。(ホームポジションは仕事用デスクですがw)
それと短いドライバが欲しかったのでラチェットタイプのものを手配しました。ビット交換してトルクスとかの持っている物も使えるのでいいですね。使う機会を作らねば!(意味が分かりませんねw。)
しかもがこの画像、ドライバの先が見えてないし😅😅😅


あ、それとですね~先にも記載した通りステンレスの溶接にハマり過ぎての件。
実はジョイント部の見た目をよりよくしたいと思い盛っては削り盛っては削りしてたんですよ。↓こんな感じで。

で、これは途中で漏れがあったのでさらに盛って削ってを繰り返し、
大量に盛って~~~~~ってしてたら気づかぬ間に思い切り口径の小さいほうが引っ張られてしまい超変形してしまい『the end』w。

なので、径のすぼまったところでカットし、純正マフラーを繋ぐために手配しておいたジョイントを再溶接しました。そして車体に取り付け、廃棄漏れ等なくキッチリ付いたのですが、やはりこちらも溶接部はイカニモって感じで・・・。

で、ですね。純正用のジョイントを作成してくれたヤフオクの出品者さんに相談して出口外径65φで15度曲げで入口内径50.8mm(緩め)をワンオフで作ってもらうことにしました。
と~~~~~~~~~~っても親切でクオリティの高い仕事をしてくれるので、そのうちこそっとヤフオクのサイト貼るかもです。
出来上がってくるのが楽しみです。& 自分もTIG溶接したくなっちゃいましたね。

と、最近手配したものと最近の妄想日記でした。



Afe 吸気量再調整

 こもりというか、2~3,000回転ボーボーですが、改めて通勤路を走行する機会があり確認したところ、うんざりするような激しい状態はほぼ起こらなくなってました。なんだろな。燃調の学習か?。ま、それでもそんなに変わるとも思えないので、故意にその領域に入れなければ気にならない程度までは来れたと解釈しよう!。

ってなわけで、もう少し空気吸わせるかな?と。

↓↓↓↓↓前回調整後↓↓↓↓↓


今回は少々カーボンウールをカットして・・・

↓↓↓↓↓今回調整後↓↓↓↓↓

国産の社外品程度の面積くらい?かな。
車体に戻してエンジン始動。
もちろん特に問題はなし。走行時に少し変化が出るかもだけどまたそれは改めてということで。ま、上がもすこし気持ちよく回るかもな?くらいで、きっと体感まではできないでしょうw。





2021年5月16日日曜日

こもり音対策 マフラー以外編

 マフラー周りに関しては、自分的にはやり切ったので別角度からも攻めてみます。

まぁ、『ヴォーー』っと最悪の重低音が鳴る所って元々そういった響きの音自体は出ていたと思うし、スイフトに乗ってもグオっとアクセル踏んで負荷がかかると鳴ってはいるんだよね~。ただ、純正のサイレンサーが良く出来ていてしっかり消音出来ているのでボーつかずに『グァー』みたいな音になってる。なので恐らく自分の付けた社外マフラーが単にその周波数の消音が出来ていないだけな気がしてきたな。

あとは空燃比的なバランスの悪さからボーツキが助長されていることも考えられるので、以前からピックアップの悪さに繋がっていた吸気量過多の件を検討してみることにしました。

という事で吸い過ぎのAFEのフィルターに消音もかねてカーボンウールをかなり広めに巻きました。

あ、ちなみに・・・独自の判断で耐熱のカーボンウール巻いてますが、あくまでも自分の解釈でOKとして事ですので、真似などはお勧めしませんよ~。


1/3程度塞いだ感じですね。

で、車体に戻して試走。
確実にピックアップは良くなってますね。
気になる高回転域についても頭打ち感は無く特に問題なさそう、というか悪くなっている感は皆無ですね。それにカーボンウールの吸音効果のおかげで40代には必要のない下卑たデカ過ぎる吸気音は抑えられました。(もちろん30代までであればガッボガッボ言わせるのもありですがアラフィフのオジサンはジェントルでなければいけませんw)
ブローオフの音、バックタービン音は圧が高い時はそれなりにハッキリしますが、吸気音同様に抑えられました。

自分の経験上、吸気量をガッツリ上げるフィルターに交換して、レスポンス等が良くなった経験は一度もない(もちろんプラシーボレスポンスは上がりますがw)ので、やはり必要以上の吸いは要らないですね。サーキット走行とかするのであれば上が気持ちよくブンマワル方が良いとは思いますが、自分はサーキット走行には興味がないので、町中を快適に走れて、たまに峠道の様なワインディングで楽しく走れればOKです。そしてベタ踏みで普通に気持ちよく吹ければそれで良いです。なら純正が一番じゃん!と思いますが、確かにそうっちゃあそうですがまぁ、その辺は見た目もねって事でw。

で、こもり音に関してはですが・・・。
むしろ悪くなった感ありですね。(濃すぎるのかな~?とか、学習必要かな?とかとか、その辺は自分には判りません。)
吸気量抑制をする前にも走行していたのですが、その際は前回の処置後の感覚と変わらずでした。吸気量抑制後、ピックアップは良くなり扱いやすくなった半面音は大きくなってしまった感ありですね。残念。
まぁでももう正直良く解りませんね。

エンジンレスポンスの観点からは吸気量抑制ありの方が良い感じなので、そこはとりあえず
このまま様子見します。走行後の確認でブーストも問題なくかかってますし悪い感覚は一切なかったので。

ただ、まぁ~、音に関しては本当に『純正マフラー最強』と改めて感じます。
ハッキリいってアイゼンマン・・・後悔以外何もない感じになってきてしまいました。4本出口の見た目以外は何一つ、好きになれる所はないです。まぁ自分の読みの甘さなので仕方なく、とりあえず音は我慢するしかないなという感じです。

気になるのは・・・116iでレムスの2本出しとかってやっぱりこもり音するのかな?という所ですね。レムスがこもり音しないなら4本出しをあきらめて2本出しにするのもありかなぁとか・・・。もしレムスにするようなら、アイゼンマンのマフラーはぶっ叩いてボコボコにして捨てますw。そんな気分ですね。でもいい加減マフラーごときにお金をつぎ込むのは避けたいのでこの辺で諦めるしかないかな。
あとはラムダセンサーの到着を待って交換するのだけど、過度な期待は出来ないな。

あ~~~~~~~~~~~~~~やだやだ意味なし重低音。
低音なんか要らないんだよ~。何が迫力の重低音だよw。不快なだけだよそんなんw。
あ~~~~やだ~~~恥ずかしい~~~ボーボー車w。
静かに走りたいところでは回転高めか、とにかくアクセルを浅踏みで行くしかないなw。


2021年3月30日火曜日

近似色を探せ 第3弾!

 今回は『日産のブラックM』と『トヨタのブラックマイカ』を試します。

色が合わなくてもリアスプリッターやサイドスプリッターの下地にしてしまうので、今の所はその辺は気にせずチャレンジします。(下地に近い色でしっかり塗膜を稼いで色付けし、最終的に特注缶の純正色で表面だけ塗る感じで!。・・・せこいっ!w、でも特注缶本当に高いのでね~。))


早速トヨタのブラックマイカから・・・。

画像でもわかる通りですが、今回のトヨタのカラーも少々シルバーが強い感じでダメですね。これではちょっとごまかせない感じです。



そして日産のブラックM・・・。
画像だとまあまあ近い感じですが、こちらもシルバーが強い感じでNGでした。

という事で早速リアスプリッターの『サフ+α』になってもらいました。

まぁ
そんな簡単に見つかるわけないよな~😓。
完璧でなくてもいいんだよな~。
『パーツが別れていれば、ぱっと見では見分けがつかない』ってくらいで・・・。
流石にホムセン在庫ですぐに手に入る中では見つからなさそうだなぁ。
今の所最初に試した『トヨタのブラックM』がまだ一番近い感じかなあ。


2021年3月22日月曜日

B.サファイア 近似色を探せ! part02

 という事で、第二回近似色を探せ!をしました。

リアスプリッターの制作アイテムを揃えにunidyに行き、物色。本当はトヨタのブラックマイカを試したかったが品切れ。という事で何となくその場でホンダの純正色『フリントブラックM』にしてみました。


で、試しに吹いてみたところ、即座に『赤っ!』ってなり終了しました。
画像ではそれほど判らないですが、まぁ~~赤いです。赤べースの黒なのかな?って感じですね。↓右がホルツの特注色、左が今回のフリントブラック。

光にあたった時のシラミ具合?がかなり抑えめで、色味自体も赤ベースなので完全にNGでした。(ってか、もう少し調べて選ぼうよ。って思いましたw。)


ついでに・・・
フロントスプリッターの方はサフを吹いて、『まぁ所詮スプリッターだから、こんなもんでいいか』っていうくらいにはなりました。

そして、不要となったフリントブラックを早速吹いちゃいました。

さらに、何故か少し余っていたトヨタのブラックMも吹いて↓の通りに。トヨタのブラックMがもう少し暗い色味だったらもう、採用だったんだけどな~。残念。
FRPが露出した部分については、イッチバン見える部分なので何ともだけど深追いするのも面倒だし。完全乾燥させてこれよりひどくならないなら、特注色を塗ってウレタンクリア吹いて終わりにしよう。

それにしても特注色、注文してから届くまでが遅すぎる・・・。

2021年3月14日日曜日

B.サファイア 近似色を探せ! part01

トランクリッドを塗装するのに使ったHoltsの特注色缶、特に問題もなく少し光が当たったときの色味が少し黒すぎるかなぁ?くらいでしたが、何しろコスト高だし、注文から届くまでも遅い。
フロントリップやサイドスカートをポチり、それも自家塗装する予定。が、流石に特注色缶はコスト高なので何か良案は無いかと。

スカート類レベルであれば、超近似してなくても問題無いんだよなきっとって言うのもあり。

以前から考えていた、『ホムセンに標準で置いてあるスプレー缶で近似色を探す!』をやって行こうかと…。

今回手始めに、ポデーペンのトヨタのブラックMを購入し、試してみました!
余ってたパーテーション用の脚に塗って確認してみました。クリア塗装はしていないので少々見え方は変わりますが、色味の感じは大体見えるだろうという事で!。

早速塗り分けて確認。
上側が特注色缶、下側がトヨタのブラックM。
残念!ちょっと明るい感じ。

塗りが薄いかも?
という事で境界を無視し塗り重ねたが…
やはり、光が当たると少し明るい感じ。

で、今度は特注色をオーバーラップさせると…
うむ。やはり特注色はちゃんと近い。
でも色んな角度で見るとやはりすこーしだけ暗いので、この2つの中間から少し特注色寄りのがあったら良いのになぁ…。

と、いうわけで今回試したトヨタのブラックMはちょっと近似色には遠かったかなと。
また良さげな色があればチャレンジしたいですね。

2021年1月23日土曜日

KARCHER カスタマイズ!

年末に家の大掃除のために購入したケルヒャー。

威力や効果は満足でしたが色々使い勝手が悪く感じるところが多く・・・

洗車にも使いたいと思いましたが色々と都合が悪くその気になれずでした。

特に無駄に長い持ち手部分。ホースも硬いのでガンをもって移動すると倒れたりする心配があり。その際に必要以上に大きいのでボディを凹ますのが心配でした。


それと引きずり用のタイヤ・・・全体的に軽いしゴロゴロする必要性を一切感じませんし、これまた安定性に欠け、大きいだけで自分的には要らない物でした。


というわけで、その辺を改善して洗車にも気軽に使える様にしたいなと。

まずはグリップ部を外します。一度嵌めたら外せない仕様ですね。抜け止めとなる爪の部分は折れました。グリップがない状態はこんなです。


グリップを短くカットしてここにボルトで止めてしまおう!というたくらみですw。

サクサクとトルクスのタッピングネジを抜いて本体をばらしていきます。
タイヤが付いている部分は別体となっており、その部分だけ外せました(ラッキー)。
コア部分とオプション部分的な感じなのかな?。まぁ加工する手間が省けて良かった。

分解は超が付くほどの簡単さでした。カーバーでメインのメカ部分を挟んでいるだけでした。なのでカバーを外したらさっくりとメカ部分が外せます。

これで想定している加工で問題なく行けることが確認できたのでサクサクとグリップをカットして軽く形状をすり合わせ、ショートグリップ完成です。
ボルトはM6が良かった(M6ならスリーブもあったので)が都合がいいものが手持ちになかったので、ストックにあったM8を使用して取り付けました。(スリーブ入れたかったけど・・・ま、大丈夫かな。)

ササっとくみ上げこの通り取付完了!。


まあこんなもんで良いでしょう。所詮ただの掃除アイテムですから。

タイヤ部分は外して即捨てですね。自分にとってはでかいだけのゴミですw。

これで元箱にもゆとりを持ってしまえる様になったし、少しは使う気が起きやすくなったw。


あとは洗車に使用するときは寝かせちゃった方が良いので、背中にゴム脚とか付けてもいいかもなと。

今回はちょっと車のカスタムとは少し離れたお話でした。